公園に遊びに行くと駐車場に困ることはありませんか?
駐車場があっても1ヶ所だけだったら満車の時に困りますよね。どこかで路上駐車するわけにもいきません。
青葉公園の駐車場は全部で5ヵ所あります。それぞれ目的別に近いところがあるので停めやすい場所に決めましょう。
青葉公園はトンネルのようになった散歩道が多く、日差しを気にせず歩けます。
目次
青葉公園について

青葉公園は千歳市内にある約102ヘクタールの広大な公園です。
遊具がある広場やピクニック広場、陸上競技場、野球場、テニスコート、図書館などたくさんの施設があり、市民とは切っても切れない存在です。
青葉公園の駐車場はこの5ヵ所
- 青葉球場前、中央広場、第2中央広場は道央自動車道からだと入りやすい
- 新千歳空港から向かうと図書館前が一番わかりやすい
- 支笏湖や札幌方面から向かうとテニスコート前が入りやすい
各駐車場へは施設名かその付近を指定してナビを設定しましょう。
図書館前駐車場
千歳市立図書館の駐車場で102台停められます。
ナビに入力する時は下の住所か電話番号です。
北海道千歳市真町2196番地の1
0123262131
テニスコート前駐車場
テニスコートの駐車場で64台停められます。
青葉球場前駐車場
青葉公園球場の駐車場で68台停められます。
ナビに入力する時は下の住所です。
北海道千歳市真町176−1
中央広場駐車場
噴水が見られる中央広場の駐車場で166台停められます。
中央広場第2駐車場
青葉公園の入り口にある駐車場で64台停められます。
公園内の施設について

青葉公園にはさまざまな施設があります。下の表に青葉公園の施設を挙げました。
- 図書館
- 公民館
- プール
- スポーツセンター
- テニスコート
- 陸上競技場
- 青葉球場
- 市民球場
- サッカー場
- なかよしひろば
- 中央広場
- 冒険の森
- ピクニック広場
- 芝生広場
- ラグビー場
- 青葉多目的広場
- 青葉少年野球場
千歳市立図書館

2階建ての図書館です。図書館としてだけでなく会議室や映画などが見られる施設などもあります。
広々とした館内は落ち着いた雰囲気で読書がはかどります。
陸上競技場

千歳市民ならほとんどの人が利用したことがあるはずです。というのも学校で使うことが多いから。
陸上競技大会や中体連などの行事で利用することがあります。
なかよしひろば

遠目で分かりにくい画像になってしまいましたが、遊具のある公園です。
休憩用のベンチや広々とした芝生もあるので天気のいい日はお弁当を持った家族でにぎわいます。
中央広場

青葉公園と言えば噴水のあるこの広場です。残念ながら噴水の時期が終わってしまったので物悲しい画像になっています。
暑い日は水辺で遊ぶ子供たちでいっぱいになる広場です。
お借りした画像です。夏期は下のように噴水が出ます。

秋は水も張っていないので寂しい感じになっています。

ピクニック広場

有料ですが、バーベキューができる施設があります。
千歳市内の会社や学校など団体で利用することもある広場です。

ピクニック広場の利用について
一般 | 小中学生 | 高校生・65歳以上 | |
千歳市民 | 300円 | 100円 | 150円 |
千歳市民以外 | 600円 | 300円 | 600円 |
バーベキューは一人100円です。テントを借りられるのでキャンプもできます。
千歳市内の町内会の子供たちや職場での焼き肉パーティーなどで利用することが多いです。
予約が必要なので注意しましょう。
利用期間 | 4月下旬から10月末日 |
利用時間 | 9:00~17:00 |
予約はここから。
青葉公園で健康的な生活を

青葉公園ではウォーキングしている人を多く見かけます。ランニングしている人もいます。
トンネルのように繁った森は直射日光をさえぎってくれるので快適に散歩できます。
夏は緑、秋は紅葉の木々がとてもキレイです。
一人でのんびり歩くのもいいし、家族でピクニックも楽しい青葉公園。
もちろんデートにもおすすめです。
天気予報を確認してお弁当を忘れずに。